採用情報・求人募集|東大阪市・八尾市の税理士

電話番号電話番号
メールでお問い合わせメールでお問い合わせ
トップ料金事務所概要代表者紹介アクセス事務所だより採用情報お問い合わせ
東大阪市・八尾市の元気で頼れる税理士
トップ料金事務所概要代表者紹介
アクセス事務所だより採用情報お問い合わせ
東大阪市・八尾市の元気で頼れる税理士

採用情報

こちらは、やの会計事務所の求職者の方へ向けた専用ページです。
このページでは、事務所方針、体制、働き方や職場の雰囲気など、できる限り正直に紹介いたします。
当事務所で「働いてみたい」と思っていただけましたら是非応募ください。

代表者から求職者へ

やの会計事務所は、2013年に東大阪市の長田駅前で開業しました。
はじめは、10坪くらいの事務所で机とパソコンのみ顧客はゼロでスタート。
開業当初は、司法書士さんや社労士さんのパートナー探しや名刺配り、ホームページの作成から
スタートしました。 半年くらいは先輩税理士からの紹介や税理士会のお仕事でなんとかの生活でした。
初めてホームページからお問い合わせを頂いた時は、本当に嬉しかったのを今でも覚えております。

当事務所に入社してくれたのはパートさんで、2年目を迎えようとする頃でした。
当時は少しずつ顧客も増えてきており、新規開拓と業務に追われている中でのことでしたので、
本当に助かりました。 人財の大切さを身に染みて感じた瞬間でした。
今では私自身とパートナー税理士を含め6名体制(うちパート2名)で運営しております。

事務所の自慢は、メンバー全員が優秀であることです。
代表者の私が不在していても、メンバーが自分で考えて段取りよく仕事を進めています。 年末調整や
確定申告時期の繁忙期でも17時半までには帰宅、遅くはなっても18時半には事務所が閉まります。

申告期限の10日前には、お客様へ申告書の納品をしております。
決して大きな事務所ではないですが、メンバーに過度な負担をかけないよう、ゆっくり着実に成長して
おります。 私は過去にハードな税理士事務所で、体を壊し顧客にも家族にも迷惑をかけました。
その時期があったから今があると感謝する半面、やり方次第では事務所の成長と働くメンバー生活の
両立は達成できると考えております。 他事務所では、いかに優秀なサービスを提供しているかよく
目にしますが、メンバーが余裕をもって、自発的に働けば自然と顧客満足が得られると思っております。
これからも、やの会計事務所のありのまま情報発信をしていきます。
事務所方針に「共感」頂ける方は是非、一緒に働きましょう。

このページでは、入社後、こんなはずではなかったがないように、
極力、見栄や着色のないよう、正直にありのままを伝えるようにしています。
全て代表者の矢野が文字起こしをしましたので文脈から矢野の性格や方針が感じとれると思います。
お話を聞いてみたいとか、興味があると思えば是非、求人応募してください。

事務所の特徴

段取りの良さ 年末調整、確定申告時期も遅くて19時
ライフワークバランス 17時以降は帰宅OK、土日完全お休み
生産性 クラウド会計と従来型訪問スタイルを融合で生産性を高め、
アウトソーシングも積極利用して顧客応対の時間をアップさせます。
拡大ペース 無理な顧客獲得はせず、やの会計ペースで。
洗練した顧問サービス 無駄なサービスメニューは作らず、
税理士本来のサービスを高品質に提供することを優先します。

職種

職種は主に次の2つに区分しております。面接の際にはどちらの業務に従事したいかお尋ねします。

顧客対応スタッフ

クライアントを担当し、税務監査や財務アドバイスを行います。
クライアントの質問や困り事に対応し、現場で税務監査を行います。
基本的に申告書作成や、記帳を行うことはありません。
事務作業が不得意でも、営業マン気質の方なら活躍ができます。
月次業績報告、決算準備を進め、決算対策や納税予測を通してクライアントをサポートします。

品質管理スタッフ

クライアントを直接担当することはないですが、顧客対応スタッフが現場から
持ち帰った情報、資料を使って、月次報告資料や納税予測資料、決算書作成を行います。
社長とお話するのが苦手だけど、正確に決算作成や記帳、元帳からの問題点を指摘する事が
出来る方に向いています。

求める人財 このページを見て、共感できる方
責任感があり、自己研鑽される方
会計、コンサル業務の実務経験がある方
税理士有資格者
税理士科目合格者
給与 正社員 230,000円~(賞与年2回+確定申告手当)
時間給職員 1,100円~
勤務時間 9時~18時(休憩1時間)
繁忙期以外は17時以降の終業可
週休2日制(土日祝)
年末年始、お盆休暇、GW、有給休暇付与
待遇・福利厚生 社会保険加入(税理士国保・厚生年金)
奨学金返還支援制度の導入
応募方法 お問い合わせ ⇒ 書類選考(履歴書等)⇒ 面接(1~2回) ⇒ 採用
外せない条件や、どうしても応募前に聞いておきたいことがありましたら、
ご遠慮なく電話等でお問い合わせください。

よくある求職者からのQ&A

やの会計事務所を通して成長できますか?

成長は自分自身の気付きや腑に落ちるほどの納得が大事です。
人から強制されてやらされる状態ではただ仕事をこなしているだけになります。
精神が安定し、プライベートも充実している余裕があれば自分で考え学ぼうとすると思います。
その環境がやの会計にはあると思います。

やの会計事務所は、なぜ繁忙期でも早く帰宅できるのですか?

当事務所の繁忙期の年末調整は、段取りを大切にしています。
クライアントには早めに準備案内をし、10月初旬には1回目の案内を全件完了させます。
その後も2回目、3回目とご協力を促します。
このひと手間で、他の仕事をしている間に同時並行でクライアント側の準備が進みます。
また、扶養控除等申告書をクライアントの従業員さんに負担なく記入頂けるように、
毎年アップデートしたオリジナル資料も導入しています。
これらが上手に機能して、毎年、年末には無理なく全件完了させることが出来ています。

やの会計事務所の会計ソフトは?

弥生会計、MFクラウドのいずれかを導入しています。
給与計算ソフトには、マイコモンさんが提供する、楽しい給与計算を導入しています。
弥生会計はフロンティア21というクラウド型の共有フォルダを利用して、
クライアントとデータ共有しています。 フロンティアは、エクセルやPDFなども共有できて、
直感的に使えるソフトでクライアントにもストレスなく利用してもらえます。
MFクラウドはAPI連携など便利ですが、今のところオフラインで起動する弥生会計の方が
操作性が良く導入件数が優勢になっています。
また、その他のソフトを希望されるお客様はお断りしています。
会計ソフトが複数あるとそれだけで生産性が下がるためです。
あと、楽しい給与計算も必要最低限の機能で、クラウドソフトなので、
給与計算が苦手な方へフォローしやすく重宝しています。

やの会計事務所の申告ソフトは?

達人シリーズを利用しています。 サポート体制が磐石で、
弥生会計やMFクラウド、楽しい給与計算とも互換性が優れているためです。

やの会計事務所の事業拡大方針について

当事務所は、無理な事業拡大はしません。
事業拡大に急ぐ事務所は、だいたい次のような道をたどります。
広告費をかけて顧客獲得 ⇒ 人を採用して人件費増加 ⇒ 広告費をかけて顧客獲得 ⇒
育成が追いつかず品質低下 ⇒ 顧客離脱と退職者増加 ⇒ 採用コストと広告費増加 ⇒
ブラック化とやりがい搾取
名の通った税理士事務所でもこのサイクルにはまっている事務所がたくさんあります。
事務所の無理な拡大は代表者のエゴ以外なにものでもありません。
もちろん、新規顧客の獲得は、事務所の基盤固めとメンバー処遇の改善ためには必須です。
そのため、当事務所は、事務所の実力に合わせたペースで拡大します。

集客方法について

やの会計事務所は、広告費は一切かけず、自社ホームページと
士業パートナーやクライアントからの紹介のみで顧客を増やしております。
広告費が少ない分、クライアントへのサービスやメンバー育成に
事業資金を振り向けることが可能になります。

事務所雰囲気について教えてください。

事務所は、三方向が窓に面しており明るい場所です。
執務スペースは、土足禁止で各自のサンダル等の履物でリラックスして
仕事に取り組んでいます。
基本的には顧客対応スタッフ以外は私服出勤です。
休憩室もあり休憩時間は自由に寛いでもらえます。
また、近くにスーパーもありますので夕飯の買い出しなども出来ます。
共働きの女性に働きやすい職場かと思います。

いわゆる飲みニケーションはありますか?

ありません。代表者自身お酒が苦手ですので。
社員同士のコミュニケーションは大事ですが、
飲みニケーションでそれが充実するとは思わないです。
むしろ負担になる人もおられるのではないでしょうか。

入力代行は受けていますか?

はい、積極的に受けています。
東大阪の零細企業の社長のニーズの一つは、面倒なことはしたく無いです。
そのため営業に注力したい社長型に喜ばれます。
ただ、会計業界では採算の悪い印象もあるかと思いますが、
分業体制の強化と弥生が提供するスマート取込や、記帳支援などのアウトソーシングを
積極的に利用することで、業務負担は感じないと思います。
入社していただければ驚くでしょう。

顧問サービスの内容を教えてください。

巡回監査については、極力省力化しています。
クラウドで弥生会計が連携しているのであれば3月に一度程度で充分の場合もあり、
そのニーズもなければ、決算2月前の業績納税予測と決算報告のみの場合もあります。
業績納税予測には力を入れます。これは税理士サービスの核と考えています。
そのため資料も改良を重ねています。

税理士はコンサルティングサービスにシフトすべきと聞きますが、
やの会計事務所はいかがですか?

クライアントは税理士に何を求めているのかに耳を傾けるべきです。
例えば、建設業だけでも多業種で元請、下請などステージがあるなかで、
有益なコンサルを出来ると考えるべきではないです。
私は、コンサルしてもらえるかと聞かれると、「税務財務に関してのこと、私が税理士業で
経験したこと、他の会社様のノウハウ移転に限り助言できます」とお答えします。
それより踏み込んだことは、そこに身を置く社長の方がプロフェッショナルのはずです。
よく社長の話を聞いてあげることで社長ご自身の抽斗から閃きを得られることがあります。
そういう意味では役割が得られるかもしれません。
ただ中途半端な事をするなら、税務財務のサポートを充実させることを第一に考えます。

税理士試験は受けられますか?

はい、試験勉強はむしろ推奨しています。
勉強し過ぎて体調不良で出社されては困りますが、事務所として出来る限り応援します。
業務が終われば17時以降の退社も認めていますので積極的に勉強してください。
勉強しているメンバーもいます。

クライアント規模や業種について教えてください。

クライアントは、年商数百万の個人事業から30億程度の中堅企業が中心です。
年商が大きくなるような法人で組織が複雑になり、難解な税務判断が伴う法人などは
回避するようにしています。 これはメンバーの負担や賠償リスクの他、
多数派のクライアントのサービス低下にも繋がるためです。
業種は、製造、建設、派遣、飲食、輸出入など幅広くありますが、中古車販売、
不動産賃貸仲介、不動産販売は、当事務所と性質が合わないためお断りしています。

業務進捗管理はどうしていますか?

サイボウズのkintoneを利用して全体の進捗管理、
個別の仕事は工程表にもなるチェックリストを運用しています。
当然ですが、人的な期限遅れは今まで一度もありません。

クライアント向けセミナーなどイベントはしますか?

クライアントに効果が低いのでしません。 幅広い業種、規模の会社がクライアントですので、
一律のメニューでのセミナーには、違和感があります。
セミナー準備に費やす時間があれば、クライアントに直接お会いして
ニーズに合った提案をする方が、喜ばれます。 手段が目的化しないように気をつけています。

生産性をあげるための取組みを教えてください。

会計事務所の生産効率を下げる3大業務は、年末調整、確定申告、記帳代行です。
この3つを効率よく進めるために日々努力しています。
少なくとも東大阪随一の生産効率のはずです。
これらは、年次業務はスケュジューリングなどの段取りと顧客側にストレスない案内や楽しい
給与計算の導入、記帳はデータの取込機能やアウトソーシングを積極的に利用しています。
また、無駄と感じた事はやらないようにします。
例えば、接客のお茶汲みなど、メンバーの負担になり、お客様も他人の入れたお茶には
抵抗を感じられるため、うちではペットボトルで提供します。
このように本質は何かを見極め、お客様が本当に必要とされるものを見極め、
そこに注力します。

将来の夢を教えてください。

社員それぞれが長期旅行にいけるようにしたいです。
事務所が上手く機能して、全員でフォローし合いながら毎年各人が交代で
旅行休暇がとれたらいいですね。 そのくらい給与出せて、時間的ゆとりもあって。
もう間近と思っていますが、そのためにも人財募集は大事と思っています。

やの会計事務所は、残業代が出ますか?

出ません。と言うか残業自体ほぼ無いです。
終業時間は18時ですが、当事務所は17時以降は退社してもかまいません。
繁忙期以外は17時15分には帰宅している事が多いです。
そのため繁忙期の際の1回、2回の1時間程度の残業代は相殺してもらっているイメージです。

やの会計事務所で怒られる事はありますか?

多分ないです。怒っても意味が無いから怒りません。
矢野もそうですが、人間は怒られたら、まずは自分が悪くないと本能的に反応するから、
意味がないと思っています。
ただ、当たり前ですが、自分本位でしか考えられず、何度指摘して話し合っても、
責任感の無い行動や、自ら反省する様子がない方は辞めて頂きます。
怒っても無駄、反省もせず成長しないのは、他のメンバーに迷惑になりますので。

やの会計事務所の育成について教えてください。

正直、今は当事務所の弱点です。
①チェックリストで業務フローを自然と把握、
②業務のクロスチェックの際のフィードバック、
③マニュアルの作成など整備は行っていますが、まだ、少人数なので、
あまり時間的コストを避けていないのが現状です。 また、現役メンバーが
優秀なのでそこが必要なかったのでこれから徐々に充実させていく予定です。
現在は、税務に関しては下手な社内研修を諦め、
専門学校等の良質な講座受講で基礎を身につけてもらおうかと考えています。

今勤務されている方の給与水準を教えてください。

以下、実績です。
勤続八年目 500万~720万
勤続一年目~三年目正社員 350万~450万
勤続三年目パート社員 時給1300円

初めて税理士をお探しの方へ初めて税理士をお探しの方へ
税理士の変更をお考えの方へ税理士の変更をお考えの方へ
過去の無申告を処理したい方へ過去の無申告を処理したい方へ
税務署からのお尋ねが届いた方へ税務署からのお尋ねが届いた方へ
顧問契約顧問契約
法人決算法人決算
個人の確定申告個人の確定申告
記帳代行記帳代行
会社設立支援会社設立支援
創業融資創業融資
贈与税申告贈与税申告
相続税申告相続税申告
税務調査対応税務調査対応
クラウド会計導入クラウド会計導入
インボイス制度対応インボイス制度対応
採用情報採用情報