東大阪市・八尾市・大阪市 税理士法人 やの会計事務所

初回相談無料 受付時間 9:00~19:00

電話アイコン 06-4307-5852

開業・創業融資 大阪の税理士が徹底サポート① 

こんにちは
東大阪 の 税理士 矢野修平です。

ついに8月に入りましたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は今年の夏もお休みを頂かずに
お仕事を頑張っていく予定です。
やの会計事務所は、お盆期間中も
カレンダー通りの営業をしておりますので、
ご相談をご希望の方はご遠慮なくおっしゃってください。

さて、本日から、節税のお話をお休みし、
創業融資について研究をしていきます。

やの会計事務所では、創業融資のサポートを
年間で数十件行い、その都度、金融公庫の方と、
情報交換しております。そのため金融公庫のホームページの内容や、
書籍よりも、具体的な内容をご説明できます。
是非、期待してご覧ください。

さて、創業融資とは、会社を設立した際に、
金融機関より融資を受けることですが、
これらを主に取り扱っているのが、日本政策金融公庫です。

一般的には、融資を受ける際に、その会社の信用や
実績がなければ、担保や第3者の保証人が必要とされますが、
日本政策金融公庫の場合は、その要件を満たせば、
無担保、無保証でも融資を受けることができるのです。
これは創業者にとっては強い味方です。

この要件については、複数あり非常に細かいお話になりますので、
詳細は次回以降にしておきますね。

本日は、金融公庫の担当者から聞いた、
創業融資の際に最も注目するポイントをピックアップします。

①自己資金の確実性
②創業者の実務経験
③ビジネス将来性、確実性
④創業者の信用情報

これら4点です。
これらの内容については、金融公庫のホームページの
創業融資の要件にも、現れています。

https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/04_shinsogyo_m.html

金融公庫側が何に着目して、融資実行判断をするのか、
事前に知っておくと、創業融資もスムーズにいきますね。

創業融資の際には、いきなり窓口にいくのではなく、
是非、税理士にご相談ください。